賢さん通信59号

嬉しかった直後に反省・・・。

こんにちは!株式会社琉球補聴器、代表取締役の森山賢(けん)です。賢さん通信第59号をお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、先日、とっても嬉しい事があったのですが、その直後に反省しました。

とっても嬉しい事というのは、補聴器を購入してくださったお客様から後日、すごく褒めていただけた事です。そのお客様は中小企業家同友会の同じ会員で経営者仲間でもある女性社長の根橋さん。

根橋さんがお父さんとお母さんの補聴器を購入してくださり、後日、改めて根橋さんにお客様のお声をインタビューさせていただきました。

根橋さんいわく、これまで補聴器をどこで買ったらいいかわからず、買うにしても値段が高い割に役に立たないという噂もいっぱい聞かれていたとのこと。通信販売であれば1~2万円でも売っているので、まずは通信販売で試してみるも上手くいかず、中小企業家同友会にもいる森山さんに相談してみようと思われたそうです。

当日、根橋さんはお父さんとお母さんと3人で来られました。接客は入社5年目の宮城若菜さんが担当。聞こえで非常に困っているお父さんの相談から始まったのですが、とっても聞き上手な宮城さんがいろいろお話を聞いているうちに、根橋さんがいっそのことお母さんの分もという気持ちになり、その場でお父さんとお母さんの両方の相談となり、最終的にお二人の補聴器をご購入してくださったのです。

根橋さんいわく、私たちのひとつひとつの取組みに対して非常に感動してくださったとのこと。まず、売らんかなの接客じゃないこと。私たちは無理な売り込みは絶対にしません。むしろご購入いただくまでにとても時間をかけます。一度補聴器をお貸しして、お家に持って帰っていただき、ご自身がいつも生活している環境で1~2週間使っていただきます。

そこで上手くいかなければ別の補聴器も試していただきということをしております。それから、ご購入いただいた後も私たちは連絡を入れさせていただき「様子はどうですか?」と伺います。また、ご自宅にも無料で訪問をしてアフターフォローをさせていただくのですが、そういったところにも感動してくださり、琉球補聴器で補聴器を買って良かったとお褒めの言葉をいただけました。

そして、今回、補聴器を琉球補聴器で買ったのは宮城さんの接客のおかげだと思っていますとまで言っていただけて、本当に嬉しく思いました。

そしてです。その後の根橋さんからのお話に反省することになりました。根橋さんはIT企業の社長さんです。なのでSNS等にもとっても詳しい方です。

そんな根橋さんから言われました。こんなにいい接客で私は本当に森山さんに任せてよかったと思っているんだけど、でもね、それをSNSでPRしてないってどういうこと?と。実は私自身、補聴器をお使いになるお客様の中でSNSを活用されている方がどれだけいるのか不安がありました。そのことを伝えると、聞こえで困っている親がいる私たちみたいな娘や息子に伝えないといけないんじゃないの?と言われました。確かに仰るとおりで、ぐうの音も出ず反省いたしました。

ただ、その日、根橋さんと一対一でお会いしたのは、そのことを相談しようと思っていたからでもあり、改めて相談させていただくことになりました。今回、根橋さんとご縁があり、SNSによるPRがここから大きく前進していきそうです。


賢さんのがんばる企業紹介!㉛ちゅらら工房さん

こちらのコーナーでは私森山が応援したい企業さんをご紹介いたします。

西原町にあります外壁塗装・屋根防水・外構工事のちゅらら工房さん。従業員数14名のとても家族的な会社さんです。こちらの代表である具志直人さんがとても勉強熱心で社員思いな熱血社長。お家の塗装など、大きくて有名な会社に頼むのもいいですが、具志さんのような方がされている会社もとてもおすすめです!

■住所:西原町兼久261-2