賢さん通信55号
お客様思いのメンバーの子たち
こんにちは!株式会社琉球補聴器、代表取締役の森山賢(けん)です。賢さん通信第55号をお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、私たちはそれぞれのお客様に対してしっかり集中して接客ができるように、ご来店いただくお時間のお約束をさせていただいております。
すると、当日、お時間どおりにご来店いただけるお客様もいらっしゃれば、早く行ってあげれば早く接客も終わるだろうからと、私たちのことを思って30分、1時間早くご来店されるお客様もいらっしゃいます。また、時間ぴったりよりもウチナータイムで行ってあげた方が、せかせかしなくて済むだろうし、心に余裕も持てるだろうと、私たちのことを思って30分、1時間遅くご来店されるお客様もいらっしゃいます。
皆様、私たちのことを思って、愛情を持って、それぞれのお時間でご来店してくださり、本当に有り難く思っております。
今回、なぜこのことを話題にさせていただいたかと言いますと、メンバーの皆が本当に真面目でお客様思いの子が多く、ときどきこんな場面があるからです。
琉球補聴器では11時30分になるとランチタイムが始まります。1時間の昼休憩です。もちろん、全員が一斉にランチタイムに入ってしまうと、急なご来店に対応ができず困るので、かわりばんこにお昼休憩を取るようにしています。
その1時間、昼食を取るのにめいっぱい使う子もいれば、20~30分で食べ終わって、あとは仮眠を取る子もいます。音楽を聴いたり、動画を観たりしてリラックスする子もいて、それぞれが午後の接客に向けて、しっかりエネルギーを充電できるように1時間の休憩を取ります。
メンバーの子たちは午後○時からお客様が来られるからと逆算をして休憩に入るのですが、ときどき、お弁当を食べ始めたところで「○○さーん、○時約束の○○さんご来店でーす!」と
休憩に入ったばかりのメンバーに声がかかることがあるのです。
すると、名前を呼ばれた子は、さっと箸を置き、食べかけのお弁当の蓋を閉め、そして、温めたお味噌汁が冷めてしまうのも承知の上で、昼休憩を早々に切り上げ、笑顔でお客様のところに向かうのです。
お約束の時間までまだ30分、1時間とあってもメンバーの子たちは自分のお客様だからと対応に向かいます。もちろん、そのときまだ休憩時間中なので、他のメンバーが対応できるのですが、本人が自分と約束をしたお客様だからと、自分が一番そのお客様のことをわかっているからと、責任感から対応に向かうのです。
私はそういったお客様思いのメンバーの子たちを目にする度、琉球補聴器は本当に素晴らしいメンバーに恵まれていると、だからたくさんのお客様に選ばれているのだと有り難く思うのと同時に、午後からのお客様たちに100%の力で接客ができるようにお昼休憩はしっかり1時間取ってもらいたいなという気持ちにもなります。
メンバーの子たちは皆様のことをお時間通りお待ちしております。私たちに気を遣って早く来すぎていただく必要も、ウチナータイムで来ていただく必要もございません。どうぞお約束いただいたお時間あたりにご来店いただければと思います。
いつもいつも、本当にどうもありがとうございます。皆様のおかげで私たちの会社があります。今後とも引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
賢さんのがんばる企業紹介!㉗RBCiラジオさん
こちらのコーナーでは私森山が応援したい企業さんをご紹介いたします。
今回はご紹介というよりは長年にわたりお世話になっているその感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。RBCiラジオさん、琉球補聴器は20年以上お世話になっております。特に狩俣倫太郎アナウンサー、それから、くだかまりさんのお2人にはいつも琉球補聴器を応援していただいておりまして、心から感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。