賢さん通信41号
アップルウォッチにびっくり仰天
こんにちは!株式会社琉球補聴器、代表取締役の森山賢(けん)です。賢さん通信第41号をお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、前々回の賢さん通信で、長野県で研修を受けてきたことを書かせていただきました。その研修を主催された人材育成会社の代表である比嘉さんと、私の父と私の3人で、先日、4月5日にお食事に行ったときにこんなことがありました。
お食事は18時半に始まり、経営の話で盛り上がり、あっという間に22時になっていたのですが、そこから急遽、話題がApple Watch(アップルウォッチ)に。
アップルウォッチをつけていたのは比嘉さん。比嘉さんは昭和25年生まれですが、ITに本当に長けている方でノートパソコンのMacBookも使いこなし、iPhoneも常に最新モデル。沖縄で初めてiPadを購入したのも比嘉さんです。
そんな比嘉さんがつけていたアップルウォッチが気になった昭和22年生まれの父が、お食事の終盤に突然聞きました。「比嘉さんの時計、それは何ですか?」と。
すると、比嘉さんが「勝也さん(←父)いい質問ですねぇ。これはですね、アップルウォッチと言います」と答えました。父は「なんですか!アップルウォッチって!?」と食いつきます。父はそういうものが大好きなのですが、ただ、とても音痴なのです。
比嘉さんがアップルウォッチの画面をシュッシュッと動かしながら説明をしてくれました。「これはね、ただの腕時計じゃないよ」と言ってアイコンをピッと押すと、本日の歩数やら心拍数が出てきて、父が「なんですかこれ!万歩計にもなっているのかー!」とものすごく驚いています。
さらに比嘉さんが「勝也さんね、見といてよ」とまたどこかをピッと押すと、トゥルルルル、トゥルルルルと電話の呼び出し音が。父は、まさか・・・という顔をしています。比嘉さんは部下の社員さんに電話をしたらしく、アップルウォッチから「はい!もしもし!」と声がしたのです。そして、比嘉さんが社員さんと会話をしている姿を見た父は、もう椅子からひっくり返りそうになっていました。
最後に比嘉さんが「勝也さんね、今日はもう時間ないから最後にこれをやってみせようね」と言って、またピッと押すと、比嘉さんのところに置いてあったiPhoneからビートルズのイマジンが流れ出したのです。もう父は「ふぇーーーーーっ!!!」と、近年稀に見るほどの驚きの様子でした。
私はそんな父の姿を見て、アップルウォッチを買うだろなぁと思い、「買いそー」と言うと、父は間髪入れずに「買ってくれそー」と言いました。さらに続けて父が「そう言えばぼく、4月9日誕生日だなー」と言って、その場はお開きとなりました。
後日、私は父にサプライズをしようとアップルウォッチを買いに行きました。すると、店員さんから「お父様のスマホはiPhoneですか?」と聞かれました。どうやらアップルウォッチはiPhoneを持っていないとダメなようなのです。しかし、父のスマホはAndroid(アンドロイド)で長年愛用しています。わざわざiPhoneに切り替えることはないだろうと思い、諦めかけていました。お店を出て駐車場から父に電話。事情を話すと、父からまさかの返答が。「じゃあiPhoneにしようかなー」と。
ということは、誕生日プレゼントにアップルウォッチに加えてiPhoneも!?いったいいくらになるのだろうかと計算し、私がひっくり返りそうになりました・・・・・・。
賢さんのがんばる企業紹介!⑬サン・ヴァンサンさん
こちらのコーナーでは私森山が応援したい企業さんをご紹介いたします。
比嘉さんと父と3人でお食事に行ったフランス料理店のサン・ヴァンサンさん。こちらにいらっしゃる平瀬すみ枝さんは、とっても有名なシニアソムリエの方です。飲食店を経営されている方からご紹介されて2年前に初めてこちらに来たのですが、平瀬さんが本当によくしてくださいます。ワインが好きな方、ワインを学びたい方、大切な方をおもてなししたい方に本当におすすめのお店です。
■那覇市銘苅2丁目4−35 アーバンプラネットビル