賢さん通信14号
元日の朝から感動のお買い物
こんにちは!株式会社琉球補聴器、代表取締役の森山賢(けん)です。賢さん通信第14号をお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、社員の結婚式に合わせ、礼服を新調しようと妻に相談すると、紳士服のはるやまさんのDMを手渡されました。そこには元日先着5名様スーツ80%OFF!とあり、倹約家の妻から「これに行けば?」と言われました。10時開店で何時に行けば5番以内に入れるかわからなかったので、とりあえず6時半に行ってみました。
すると、まだ誰もおらず、私ははるやまさんが見える位置にある駐車場に車を入れ、そこから様子を伺うことにしました。30分が経過し、7時過ぎに一人の青年が現れました。おっ、第1号が到着したなと見ていたのですが、一人でとても寒そうにしていたので、知らない人だけど、挨拶をして、おしゃべりでもしながらいっしょに待ったら、お互い寒さもまぎれるだろうと思い、いっしょに並ぶことにしました。
車から出て歩き、「明けましておめでとうございます。すごいですね、1番ですね」と挨拶すると、意外な返答が。「いえいえ、本当の1番はあなたですよね。実は僕、あなたが車から様子を見ていることに気付いていました。あなたの方が先だから、僕の前にどうぞ並んでください」と言うのです。なんて爽やかな青年だろうと驚き、「お兄さんすごいねぇ、どうぞと言って譲るそのお兄さんの心に僕はとっても感動しています」と伝え、彼に1番に並んでもらい、そこからすぐ打ち解け、開店までずっと楽しく会話をしていました。会話から、彼の名がSさんであること、27歳の独身であること、はるやまさんには、3年連続で元日に1番に来ていること、職場がどこで、国家公務員であること、今、恋人がおらず、彼女募集中であることまで知りました。
気がつけば、後には40~50人の行列が。(6番以降の人も様々な特典があります)そして、開店直前、「80%OFF」と大きく書かれた黄色い札が1番から5番の人に配られ始めたのですが、また、驚くことをSさんが言うのです。「森山さん、僕は実は、スーツ80%OFFというのは、昨年買いました。今日、並んだ目的は福袋なんです」と。Yシャツが3枚入って7000円という福袋が欲しかったからとのこと。「だから、この80%OFFの札は、もしよかったら森山さん、もらいませんか?」と、私に言ってきたのです。ただ、DMにはお一人様一着限りと書いてある。だけど、札は2つ。これってどうなるんだろう?と一瞬思ったのですが、Sさんが「どうぞもらってください」と言うので、「Sさん本当にありがとう、どうなるかわからないけど、一番早起きで並んだSさんのこの札を大事にするね」と言って、とりあえず受け取りました。
お店のドアが開き、40~50人のお客さんが我先にとなだれ込みます。私はSさんを目で追っていました。彼は望み通り福袋を手に入れレジに並びました。私は、Sさんをそのまま帰すのは心苦しかったので、Sさんが買ったものと同じ(1人1つの)福袋を購入。Sさんを追いかけ、駐車場でSさんに「ほんとに気持ちだけど、これ受け取ってもらえませんか?」とプレゼントしました。
その後、妻がいっしょに選ぶということで来店。1着選んだあと、2着目がどうなるかわからなかったので、ダメ元で女性スタッフの方に聞いてみました。かくかくしかじか、ここまでの流れを全て話したところ、「よくわかりました。店長に聞いてきますので、少々お待ちください」と、店長のところに相談に行かれました。しばらくして、遠くからその女性スタッフの方が、笑顔でまた、両手で丸をしながら戻って来られました。おそらく、はるやまさんとしても想定外だったと思いますが、それをルールだからとつっぱねるのではなく、こちらの意を汲んで、とても臨機応変な対応をしてくださり、私ははるやまさんのファンになってしまいました。
元日からSさんに感動し、はるやまさんにも感動し、とってもとっても気持ちの良い買い物をすることができました。早起きって本当にいいですね(笑)!